何時からしずく必須になったのだろう?

強敵との戦闘で『せかいじゅのしずく』は使っていましたか?
せかいじゅのしずくに関する以下のような話題がありました。
136: 2021/12/20(月) 13:12:56.02ID:Vs4U8a1V0
しずくゲーが顕著になったのはDK実装辺りからだからな
その時もしずくなしで勝てるPTはいたし元々背伸びアイテムなんだよ
当然時間経てばアイテムなしで勝てるようになるし
その時もしずくなしで勝てるPTはいたし元々背伸びアイテムなんだよ
当然時間経てばアイテムなしで勝てるようになるし
138: 2021/12/20(月) 13:20:40.68ID:+ttaQH+j0
常闇4まではアイテムは必須じゃなかった
常闇5からはヒーラー削ってアイテムぶっぱしないと勝てなくなった
アイテムがあれば楽になるんじゃなくてそれありきのボスを作ってしまった
常闇5からはヒーラー削ってアイテムぶっぱしないと勝てなくなった
アイテムがあれば楽になるんじゃなくてそれありきのボスを作ってしまった
140: 2021/12/20(月) 13:25:44.56ID:6nF6wkVha
邪神でも初期の頃はしずくゲーだったな
なんかしずくぶっぱマンとか言うのがいたのを覚えている
なんかしずくぶっぱマンとか言うのがいたのを覚えている
142: 2021/12/20(月) 13:29:19.32ID:/GC3558J0
>>136
>しずくゲーが顕著になったのはDK実装辺りからだからな
>しずくゲーが顕著になったのはDK実装辺りからだからな
ダークキングって3.2の頃だろ?
それって青箱で取れるメダルの数増やしてメダルローラーが流行った後だから
しずkが大量に入手できるようになっただけじゃね?
144: 2021/12/20(月) 13:34:48.44ID:Vs4U8a1V0
>>142
むしろしずくに需要が生まれたからメダルローラーが注目されたんじゃなかったかな
前後は忘れたけど4赤勢がしずく割り勘募集しまくってたのは覚えてる
むしろしずくに需要が生まれたからメダルローラーが注目されたんじゃなかったかな
前後は忘れたけど4赤勢がしずく割り勘募集しまくってたのは覚えてる
249: 2021/12/20(月) 17:58:29.29ID:U5jRkjmd0
>>140
初期の邪神こそ葉雫問題がひどかったと思うな
ちゃんと装備を整えている人が無耐性ワンパンマンのために貴重な葉と雫を使わされる
お題に「〇人以上同時に死んではならない」があると放置することもできない
支給制になって解決したと同時にエンドコンテンツからエンジョイコンテンツになった感じ
初期の邪神こそ葉雫問題がひどかったと思うな
ちゃんと装備を整えている人が無耐性ワンパンマンのために貴重な葉と雫を使わされる
お題に「〇人以上同時に死んではならない」があると放置することもできない
支給制になって解決したと同時にエンドコンテンツからエンジョイコンテンツになった感じ
スポンサーリンク
コメント一覧
真やいばを弱体化したのにHPリンクは野放しだったからだよ
これのせいで敵の火力は真やいば弱体前より減らせず、かといって被ダメが落ちないものだから回復力が大幅に不足するようになっちまった
最後にムチまも強化とデルメゼがとどめを刺した
まあ普通にメイブ5もレグ5も無理だったけどな
僧侶がしずくまく調整したのは誰やねん
魔戦入りじゃないと削れない調整したのは誰やねん
すぐ討伐されてくやしいから雫ナーフしただけやろ
まあ単純にヒラがいると火力が足りないようなボスが出てきたからだけど、その前からしずくと葉っぱは道具としては壊れてたといえば壊れてた
ただ当時しずくと葉っぱなしで倒せるように調整してるなら開発が倒して見て欲しい
それができずにナーフはちょっと開発の我儘だよ
倒せたら倒せたで問題やと思うけどな。
んなレベル基準にすんなやって話。
メダルローラーが注目されたのは達人の石版がメダル交換だったからじゃないかな
メダルローラーが制限された時、巻き戻しもせずに逆にメダルばらまき始めてからおかしくなった
これじゃ葉っぱしずくありきのゲームになってしまうのでは?って結構意見も出てきたが無視
リッキーとよーすぴは本当に負の遺産を残していった
あの頃にはもう同盟でメダル一日25枚取れてたからばら撒きなくても大差ないよ